乳児がいらっしゃるご家庭、さらに上の子がいて新生児や乳幼児を抱える子育ては本当に大変だと思います。
共働きだった方が今、産休や育休を取って赤ちゃんを見ているのであれば、「私ばかり苦労して、何で旦那は今まで通り仕事に行っているの?」と疑問に思うこともあるでしょう。
専業主婦の方であれば、「俺は仕事をしているんだ、お前は1日中、家にいるんだから子育ては当たり前だろ」という心ない言葉や態度に不満に思っているかもしれません。
そんな方に、夫を家事や育児を出来る夫に育てる方法やとりあえず夫に当たって解消する方法などをお伝えしたいと思います。
目 次
子育てで旦那にイライラしていっそ離婚してしまいたい方へ
赤ちゃんの世話と家事でいっぱいいっぱいで心身共に疲れてしまった。
さらに夜泣きがひどく、夜中に何度も起こされて慢性的な寝不足。
そんな時に旦那は仕事が帰りが遅くて、家事や育児についてまったく協力してもらえない。
期待した休みの日も出掛けてしまったり、家にいてもゴロゴロするばかりで何もしない。
何もしないどころか、昼食を作ることになってしまい「ねぇ、少しは手伝ってよ」と言えば、
逆ギレして
「俺は仕事で疲れているんだ! 1日中家にいるくせに!」とか
「誰の稼ぎでメシを食ってんだ!」などと言われれば
思わず「離婚」という言葉が頭をよぎるのも分かるというものです(^^;)
子育てで疲れたら、離婚を視野に入れれば強いよ
ここまで読み進めてくださって、私のことを子育てで疲れた女性の味方と思った方は正解です。
しかも、私は女性ではなく、子育て経験済みの父親ですので、男性心理も分かりますし、男の弱点もわかりますのであなたの味方としては強いですよ(^^)/
実は我が家の妻は、家族ぐるみの友人などの前では「私産む人、夫、育てる人」と公言するような人ですので、夫である私と子育ての関わりは結構深いんです(^^;)
旦那様はあなたが思っているほど大人ではありません(^^;)
多くの男性は、お嫁ちゃんであるあなたが大好きです。
でも、お子さんができると、今まで家の中では常に自分を見ていてくれた奥さんは、自分ではなく赤ちゃんにかかりっきりになります。
当然です。
赤ちゃんはお腹が空けば泣くし、オムツが汚れれば泣いて待ったなしですが、夫は大人ですから、分別もありますし、我慢もできますから…。
ところが、。
実はここで大きな勘違いが生まれています
残念ながらあなたの旦那様はあなたが思い描くほど大人ではないかもしれませんし、むしろ赤ちゃん返りを起こしている場合さえあるんです。
なぜなら、あなたは、妊娠を知った時から、次第にお腹が大きくなって、大変な思いをして出産するまでの長い期間を通して、母親としての心構えがすっかりできあがっています。
ところが、それに引き換え、男は赤ちゃんが生まれてもまだ父親にはなっていません。
私は妻の出産には立ち会っていないので、後で病院に行き、「あの赤ちゃんですよ」と看護師に呼び指された時に「あんまり可愛くないなぁ」と内心思ったほどです。
最近は出産に立ち会う男性も多くなったようですので、私ほど酷くはないでしょうが本質は変わらないと思います。
女性の皆さんが妊娠が母親のスタートラインであるのに比べて、男性は赤ちゃん誕生がようやく父親のスタートラインなんです。
ですから、まだ父親になりきれていない旦那様は、四六時中赤ちゃんのことを考え、赤ちゃんの世話に追われている奥様を見て、まるで自分の愛する人を赤ちゃんに取られたような気持ちにさえなります。
おそらくそれを意識している男性は少ないと思いますが、ほとんどの男性が無意識の心のどこかにそういう気持ちを持っているのではないでしょうか。
それを赤ちゃんの世話をすることで上手に解消できる男性がいる一方で、まるで上の子が赤ちゃん返りをするかのように、何かとあなたに甘えてくるような男性もいるはずです。
ここで甘えてくる夫をむげにすると拗ねてしまってかえって手がかかりますので取扱注意です。
この対処法ですが…
もし、あなたがイライラしてストレスはたまっているけど、まだ少しは心に余裕があるのであれば、次の記事を見て、「甘えてくる夫」を「使える夫」に育て上げてください(^^)/
子育てに旦那が協力しない時にイライラを解消する方法?
そんな余裕はない、もういっぱいいっぱい~ という方は次を読み進めてくださいね。
なぜ、子育てで困った時に離婚を視野に入れれば強いか
夫を上手に育て上げるような心の余裕がなければ「離婚」を視野に入れることで、役に立たない夫、甘えてくる夫に活を入れましょう(^^)/
甘えてくる夫はもちろんですが、役に立たない夫もあなたを頼り、甘えている面があります。
残念ながらそんな旦那様はまだあなたの「子育ての大変さ」が分かっていないんです。
あなたは
「もうこんなに大変な思いをして困っているのに察してよ!」と思っているでしょう?
でも、夫ではあってもまだ父親になりきっていない旦那様はその大変さがわからないので察することはできないんです。
ですから、奥様に離婚さえ考える覚悟があると知って初めて目が覚めるわけです。
子育てでイライラする原因は旦那にある
確かに子育ては大変ですが、夫婦二人で協力すれば乗り越えられるでしょう。
ところが、夫が協力的でないので奥様であるあなたはイライラするわけです。
ですから、子育てのイライラの原因は赤ちゃんや子供ではなく、夫である旦那様である場合が多いと言えるかもしれません。
まして、あなたが離婚さえ考えるような辛い状況にあっても、あなたの状況を理解しまったく協力しようとしない夫であれば先が思いやられます。
そんな男性であれば深みにはまらないうちに離婚するのもひとつの選択肢だと思います。
でも、待ってください。
意外とあなたの大変さが単に伝わっていないだけという場合もありますから、まずは次のことを順に試してみてはいかがでしょう。
子育てと家事の両立が大変であることを伝えてみる
よく赤ちゃんから元気をもらえるとか子供から元気をもらえると言われることがありますが、私には考えられません。
もちろん可愛いとは思いますが、それとこれとは別! 赤ちゃんや子供の世話で長時間一緒にいれば、クタクタに疲れてまるですべてのエネルギーを吸い取られてしまったかのようになります。
家事や育児に関わりが薄い男性ほどこれを言葉でわかってもらうのは正直難しいでしょう。
妻「寝ている間に洗濯しようと思ってもすぐに泣いて起きちゃうし、ご飯の支度もままならないの」
と言っても夫は内心こう思います。
夫「えーっ、1日中泣いているわけじゃないだろうし、お前はいったい何にそんなに時間がかかっているんだ???」
こうなっては、かえって溝が深まるばかりかもしれません。
①あなたは家事をしてパパに子供の世話を!
負担軽減だけを考えて、旦那様に料理や洗濯などの家事をしてもらう方法もあるのですが、できればあなたが極力家事をして、赤ちゃんのお世話を夫に任せることをお勧めします。
理由は2つ
赤ちゃんの世話で夫に父性を育てる
1つは赤ちゃんの世話をすることで父性が育ち、少しずつ父親になってくれるからです。
私自身がそうでしたが、お腹の中で赤ちゃんを育ててきていない男性には、とにかく赤ちゃんとの接触が父性を育てる一番の近道ではないでしょうか。
赤ちゃんのお世話が大変なことを経験してもらう
もちろん、最初からあなたのように上手にミルクを飲ませたり、離乳食を食べさせたり、オムツを替えることができないでしょう。
でも、赤ちゃんが泣いたからとすぐにバトンタッチしたり、「もう見てられないわ!」とか「やっぱり私がやる!」などと言ってしまうと、旦那さんは永遠にあなたの大変さに気がつきません。
ここはグッと我慢して、旦那さんに大変さをたくさん経験させてください。
このようにして、子育ての大変さを少しずつ実感してもらえれば、あなたの苦労も分かるようになり、少しは心遣いをしてくれるようになることが期待できます。
それでもダメなら次の方法はどうでしょう?
②旦那にしてほしいことをきちんと言葉で伝える
本当は、家事や育児でクタクタの心や身体を旦那様からやさしくいたわってほしいですよね。
でも、こちらの状況を察してもらえないで、一人悶々と悩んで、いきなり爆発して離婚を切り出すと、多くの男性は戸惑うことでしょう。
なぜなら、奥様(あなた)がそこまで困っているとは気付いていないからです。
ですから、黙って一人抱えないで、ダメ元で伝えてください。
この時にコツがあります。
それは大変さを訴えないことです。
大変さを訴えられれば訴えられるほど、私なら「大変なのはお前だけじゃないよ」つて思ってしまいます。
仕事での新規プロジェクトとか、上司と取引先との板挟みとか、出来ない上司のフォローとか、旦那様は旦那様で大変ことはたくさんあるはずです。
ですから、仕事で疲れた旦那様をねぎらいつつ、してほしいことを具体的にお願いするんです。
「ねぇ仕事で疲れたところで悪いんだけど、ミルクを作るから○○ちゃんにあげてくれない?その間に夕飯の仕上げちゃいたいから」
「まだ首がすわっていないから、私の手は小さいかうまくお風呂に入れられないの、あなたの大きな手だとうまくできると思うので、やってみてもらえない?」
③軽ーく旦那に対してキレてみる
上記の①②でダメなら、本気でキレる前に軽くキレてみましょう。
「ねぇ、できるだけ頑張りたいけど、私ひとりじゃ家事と子育ては無理! このままだと本気でおかしくなっちゃいそう。そうなる前にあなたから協力してもらいたいんだけど!」
「○○ちゃんは可愛いけど、これほど世話が大変だとは思わなかったわ。頑張っているつもりだけど、このままじゃ無理みたい。あなたにお願いしたいこともあるんだけどどうかなぁ」
何が不満で起こってばかりいるのか、わからないのでは意味がありません。
時には、自分で意識的にキレてみる(キレた演技をする)わけです。
これで旦那様が「このままじゃあ、マズいな」そう思ってくれたら、具体的に何を協力してもらえるといいのかを相談します。
④旦那に当たり散らす
ほんとは子供のいるところで当たり散らしてほしくはありません。
なぜなら子供にとても悪影響がある恐れがあるからです。
でも、どうしようもなくなったらそれもありかと思います。
当然、近所迷惑もあるでしょうが、一時的なものとして勘弁してもらいましょう(^^;)
「ねぇ、あれだけお願いしても何も協力してもらえないの? 私、もう無理だから!」
「あんたさぁ、何様のつもり? 赤ちゃんの世話がどれほど大変なのかわかるの? それに家事もこなしてって、私もう耐えられないわ」
「仕事仕事って、ふざけんじゃないわよ、この子の世話がどれほど大変か、わかるの? 今度の日曜日、私出掛けるから、あなた1日中見てみなさいよ」
子育てで旦那にイライラすることを解消する方法
先ほどの①~④はいかがでしたでしょう。
できれば、①か②で何とか解消のめどが出るといいのですが…。
仮に③や④のような最終手段に行くことがあっても良いと思いますが、くれぐれもお子さんには当たらないでくださいね。
子供のしつけにイライラしたら叩く前に読んでほしい犬のお話
根本的な解決にはなりませんが、自分のイライラを解消する方法を冷静なときに見つけておくといいですよ。
子育てでイライラしたら大声を出してみる
私は地方に住んでいますので、イライラしてどうしようもないときは、車で人のいないような所まで走って、車の中で大声で叫びます(^^;)
赤ちゃんと一緒だとビックリして泣いてしまいますので、一時的に誰かに見てもらう必要はありますが、カラオケ等も含めて大声を出すと結構解消されますよ。
自分の気持ちが抑えられずに赤ちゃんの前で怒鳴ったり暴言を吐くのは影響がありすぎるのでやめましょう。
美味しいものを食べて子育てのイライラを解消する
好きなもの、私ならケーキとかいいですね(^^)/
ストレスがたまった時に、自分へのご褒美のように買ってきて思いっきり食べることで結構幸せな気分になります。
※食べ過ぎ要注意ですが(^^;)
思いっきり愚痴を聞いてもらってイライラを解消する
心を許せるお友達がいたら、最初に「今日はさぁ、私の愚痴を聞いてもらえる?」と最初にお願いして聞いてもらいましょう。
話すことだけでも解消するので、相談ではなく、一方的に愚痴を聞いてもらうとスッキリして気持ちの切り替えができたりします。
※これがいつもいつもだと友達を失ってしまいますが(^^;)
公的な施設を上手に利用してストレスを解消する
地域の子育て支援センターのようなところを子供を連れて訪ねていきます。
一時的に子供を見てくれ、さらに相談に乗ってくれるようなところもあります。
また、同じような悩みをもったママさん達との出会いから横の繋がりができることもあります。
タイミングもあるので、何度か行く内に何となくつながりができることも多いと思います(^^)/
身体を動かして汗を流して子育てのストレスを解消する
これも一時的に子供を誰かから見てもらう必要がありますが、地域のスポーツセンターのようなところや、スポーツジムの体験入所みたいな形でもいいですね。
思いっきり身体を動かして汗をかくと、結構スッキリします。
子育てで旦那にイライラし離婚さえ考える方の原因と解消法のまとめ
最終的に夫との離婚を考えても、決してお子さんに当たらないでいきましょう。
もちろん、最終的に離婚することになれば経済的な問題とか様々な困難が押し寄せてくると思います。
でも、男って、それを見越して「どうせ離婚なんかできないさ」そう思っているんです。
ですから、「いざとなったら、こんな男とは別れてしまおう」と考えると、意外とその覚悟が夫に伝わって態度を軟化させるかもしれません。
私は決して離婚を勧める立場ではありません。
可能であれば、両親が協力してお子さんを育てる方が良いと思っています。
でも、あなたの大変さに気付こうともしない夫であるなら、覚悟を決めることで、活を入れることができるかもしれません。